お知らせ
美と健康の為の10ヶ条
日々を大切に・・・
周囲を大切に・・・
とわかってはいても忙しさやストレスなどで心身共に不調になる時って多々ありますよね(^^;
誰にでも起こるアンバランスそんな時はどのような方法で調和を図りますか?
ナチュロパシー(自然療法)は癒しや生命エネルギーを高めます。
私が教わったフランスの自然療法士ネリーグロジャンが提唱する
健康と美容のための10ヶ条があります。
①栄養のバランス
②呼吸法
③毎日のエクササイズ
④リラクゼーション
⑤睡眠
⑥水の利用
⑦日光浴
⑧性的・情緒的なバランス
⑨アロマテラピー(フランス式呼び方)
⑩前向きな考え方
このすべてを実践することにより心身の調和を図ることができ、
アロマテラピーはその手助けをする一つと言ってます。
バランスを崩す原因はそれぞれ異なりますが
状況により私自身もこの10ヶ条は心掛けています。
そして多くの精油と薬草が持つ特性は、恒常性という正常に戻す力があるので
私にとってアロマセラピー(イギリス式呼び方)はとても大切な手段です!!!
一番手っ取り早くバランスをとるには・・・
そのアロマセラピーを使って呼吸法をすることです。
さらに呼吸法をする前にエクササイズなどで心身の緊張を緩めておくとさらに効果的です。
私自身は、ヨガが合っているので組み合わせて行うことが多いです。
生きていく上で休みなく行っている呼吸と精油の力を借りることは
自律神経のバランスを調えてくれます。
イライラした感情を落ち着かせたり、
ストレスなどで緊張している状態を緩和して身体を温めます。
精油は、とても価値が高く素晴らしい自然の贈り物ですが、種類によっては注意が必要ですし
希釈の必要性もあるので十分な知識の上で利用することも大切です。
特にこの寒い時期には身体が固くこわばってしまいがち、
血行促進でコリを溶かし解しましょう~
身体の中から熱を発して体温を上げるために動かすことも大切ですが、
効果的な精油を活用するとより症状を軽減することができます。
そこでおすすめの精油は➢
ローズマリー 筋肉の弛緩、疲労緩和
サイプレス セリュライトの緩和
ミント 神経系の鎮静作用
ラベンダー 筋肉・関節痛の緩和
セージ 副交感神経の鎮静作用
ジンジャー 身体を温める
他にもたくさん精油はあり、個々により香りの好みなどもあるので
あくまでも参考にして下さい。
今好んでいる香りがその方にとって必要な精油ということも念頭に精油を選択して
ブレンドすることで相乗効果を生み香りも深まりますので自分だけの香りも楽しんで下さい。
今回は日常の中で調和=バランスをとっていく一つの方法を
身をもって体験しているので提案したいと思います。
いろいろありますが、とにかくバランスと調和を忘れずにうまく生活に取り入れていきましょう~
あなたや私が元気で心穏やかでいることが周囲を元気にしますので(^^♪